
「複合機の入れ替え時期が来た」「印刷コストを見直したい」「今の複合機、どうも調子が悪い」
そうお考えの経営者様やご担当者様は、今、多くの選択肢を前に悩んでいるのではないでしょうか。
しかし、その選択は本当に「複合機」だけの問題でしょうか?
私たちは、数多くのお客様の課題を解決してきた中で、複合機に関する多くの悩みが、実は「業務効率」「コスト管理」「社員の働き方」といった、より深いビジネスの根幹に関わる問題に起因していることを知っています。
もし、貴社が今、以下のような課題を抱えているなら、このブログはきっと貴社のお役に立てるはずです。
- 今の複合機に不満があるが、何が問題なのか分からない
- 他社の営業から言われる「コスト削減」が、本当にメリットがあるのか不安だ
- 導入後のトラブル対応やサポート体制に不満がある
- 複合機選びで失敗したくないが、どこに相談すればいいか分からない
他社で起こりがちな複合機の「4つの問題」と、その解決策
1. 「コスト削減」と言われたのに、実はトータルコストが増加している
多くの複合機代理店は、「月額料金を安くします」「印刷単価を下げます」といった表面的なコスト削減をアピールします。しかし、安易に契約を見直した結果、以下のようなトータルコストの増加に繋がるケースが後を絶ちません。
- 見えないコストの増加: 月額料金が安くても、印刷できる枚数(カウンター料金)が少なくなったり、モノクロ印刷は安くてもカラー印刷単価が大幅に上がったりしている場合があります。結果、蓋を開けてみれば、以前より多くの費用を払っていることがあります。
- 非効率による人件費の損失: 印刷速度が遅くなったり、紙詰まりやトラブルが頻発したりすると、社員が印刷待ちや対応に追われ、貴重な業務時間が無駄になります。複合機のトラブル対応に追われる時間は、直接的な損失です。
- 隠れた管理コスト: リース満了時にかかる撤去費用や、機器のアップグレード費用など、契約時に明確に説明されない「隠れたコスト」が存在することがあります。
FIRSTならなぜ解決できる? 私たちは、単に月額料金や印刷単価を比較するだけでなく、貴社の実際の印刷枚数やカラー使用率、業務フロー全体を詳細に分析します。その上で、無駄な印刷を減らす認証印刷システムや、ペーパーレス化を推進する機能の活用など、複合機導入後のトータルコスト削減にコミットします。
2. 業務が遅い、トラブルが頻発する「品質・スピード」の問題
「複合機の動作が遅く、社員がイライラしている」「頻繁に紙詰まりが起こって、業務が滞る」
こうした問題は、日々の業務に大きなストレスを与え、生産性を著しく低下させます。特に、大量の書類をスキャンしたり、大容量のデータを印刷したりする際、複合機の性能不足が顕著になります。
これは、単に古い複合機を使っているからという理由だけではありません。オフィスのネットワーク環境が複合機の性能に対応していなかったり、最適な機種選定がなされていなかったりするケースがほとんどです。
FIRSTならなぜ解決できる? 私たちは、複合機単体の性能だけでなく、貴社のネットワーク環境全体の調査から始めます。安定したネットワーク環境があって初めて、複合機は本来の性能を発揮できるからです。最新の高速複合機はもちろん、安定したネットワーク環境の構築、クラウド連携によるデータ転送の高速化など、業務全体のスピードアップと品質向上を総合的に提案します。
3. 耐用年数を過ぎても見直し提案がない

ほとんどの複合機はリース契約で導入されます。リース期間が満了に近づくと、機器の「耐用年数」が近くなり、故障リスクが高まります。しかし、多くの場合、既存の代理店やメーカーの営業担当は、新しい契約の提案をしないまま、旧機種の延長リースを勧めてくることがあります。
これは、代理店にとって「現状維持」が最も手間がかからないからです。しかし、貴社にとってはどうでしょうか?
- 故障リスクの増大: 複合機の部品は消耗品です。リース期間を過ぎた複合機は、突然の故障や不具合が起こりやすくなり、緊急の修理費用や、業務停止のリスクが高まります。
- セキュリティリスク: 古い複合機は、最新のセキュリティ対策が施されておらず、ネットワークからの不正アクセスや情報漏洩のリスクが高まります。
- 非効率な業務: 最新の複合機に搭載されているクラウド連携機能や高機能なスキャン機能が使えず、生産性の低いまま業務を続けることになります。
FIRSTならなぜ解決できる? 私たちは、複合機の耐用年数やリース期間を常に管理し、最適なタイミングで貴社に見直しをご提案します。複合機が故障する前に、最新機種への切り替えや、より効率的なオフィス環境への移行をサポートし、貴社のリスクを最小限に抑えます。
4. どの複合機を選べば良いか分からない「提案力」の欠如
「自社に合った複合機が分からない」「各社の製品の違いが分からない」
複合機の導入を考える多くの企業が、この問題に直面します。多くの代理店は、自社が販売したい特定のメーカーの複合機だけを売り込み、本当に貴社の課題を解決できる複合機を選定しているわけではありません。
FIRSTならなぜ解決できる? 私たちは、特定のメーカーに縛られず、幅広い複合機の中から貴社のビジネスに最適な一台を公平な視点でご提案します。OA機器のプロとして、貴社の業務内容、社員数、将来のビジョン、予算などを総合的にヒアリングし、最も費用対効果が高く、長期的に満足いただける複合機を選定します。
複合機を相談するなら、なぜ「FIRST」なのか?

「他社との違いは分かった。でも、なぜFIRSTに相談すべきなの?」
その問いに、私たちは明確にお答えします。株式会社FIRSTは、単なる複合機の販売代理店ではありません。私たちは、貴社のビジネスを理解し、成長を支援する「ITパートナー」です。
専門家が貴社の「真の課題」を発見します
多くのお客様が複合機の導入を考えるきっかけは、「印刷コストが高い」といった表面的な問題です。しかし、私たちがお客様に寄り添い、丁寧にヒアリングを進めると、その奥に「無駄な紙資料が多い」「会議資料の共有に手間がかかっている」といった、より根本的な課題が見えてきます。
- 徹底したヒアリング: 貴社の業務フローや働き方、使用しているソフトウェアなどを詳細にヒアリング。
- 課題の可視化: 私たちが発見した「隠れた課題」を分かりやすくレポートし、解決策を提示。
- 未来を見据えた提案: 5年後の貴社の姿を見据え、複合機だけでなく、オフィス全体のIT環境を最適化するソリューションを提案します。
料金・コスト削減にコミットします
私たちは、お客様のコスト削減に本気で向き合います。
- トータルコストの削減: 月々のリース料金だけでなく、印刷単価、インク代、紙代、人件費など、複合機にかかるすべての費用を考慮した上で、最も経済的なプランをご提案。
- 無駄をなくすソリューション: 認証印刷システムを導入し、印刷物の無駄を削減。また、スキャンデータをクラウドに自動でアップロードする仕組みを構築し、紙を減らすことで、コストと環境への配慮を両立させます。
- 既存契約の見直し: 現在ご契約中の代理店との契約内容も診断し、無駄な費用がないかをチェックします。
業務効率を劇的に改善する高品質・高スピード
複合機の性能が、社員の生産性を左右します。私たちは、貴社の業務を加速させる複合機を提案します。
- 高速印刷・高速スキャン: 大量の資料をストレスなく処理できる、最新の高速モデルを選定。
- トラブルフリー: 信頼性の高いメーカーの複合機を選定し、導入後のトラブルを最小限に抑えます。
- 最適なネットワーク環境: 複合機が快適に動作するネットワーク環境を構築し、印刷やスキャン時の待ち時間を解消します。
- 利便性の向上: 外出先からスマートフォンで印刷できる機能や、スキャンデータを自動でメール送信する機能など、社員の利便性を高める機能を提案します。
耐用年数も考慮した長期的なパートナーシップ
私たちは、お客様との関係を「複合機を売って終わり」とは考えていません。
- 計画的な見直し: 複合機の耐用年数や、貴社の成長に合わせて、最適なタイミングでの見直しをご提案。
- 専任担当制: 導入から運用、アフターフォローまで、同じ担当者が一貫してサポートします。貴社のビジネスを深く理解している担当者がつくことで、安心感が全く違います。
- 万全のアフターフォロー: 複合機に不具合が発生した際も、迅速なリモートサポートと現地対応で、業務の停止時間を最小限に抑えます。
メーカーや既存の営業担当からの見直しがない場合、ぜひFIRSTに
「今の複合機は古くなってきたけど、担当者から何も言われない」 「契約の更新時期が迫っているけど、このままでいいのか不安」
そう感じるなら、それは今が見直しの絶好の機会です。既存のメーカーや代理店の営業担当は、新しい契約に手間をかけず、現状の契約を延長したいと考えることがあります。
しかし、株式会社FIRSTは貴社の長期的な利益を最優先に考えます。第三者として、現在の複合機が貴社のビジネスに本当に合っているのか、トータルコストが適正なのかを診断し、貴社にとって最適な提案をいたします。
FIRSTに相談するデメリットは?率直にお答えします
お客様に安心していただくため、私たちはメリットだけでなく、率直なデメリットもお伝えします。
1. 安価なだけの提案はしません。 私たちは、お客様のビジネスに本当に必要な複合機を提案します。一時的な安さではなく、長期的な視点で最もコストパフォーマンスが高いソリューションを追求するため、他社様の極端に安価な見積もりとは異なる場合があります。
2. 決断までに少し時間がかかる場合があります。 お客様のビジネスを深く理解し、最適な提案をするために、ヒアリングや分析に時間をかけさせていただく場合があります。しかし、その時間は、貴社が複合機選びで失敗しないための、最も重要な投資であると確信しています。
複合機の相談から導入までの流れ
- お問い合わせ: お電話やウェブサイトのフォームからお気軽にお問い合わせください。
- 現状のヒアリング・調査: 専任の担当者が貴社を訪問し、OA機器の利用状況、業務内容、お悩みなどを詳細にヒアリングします。
- ご提案・お見積もり: ヒアリング内容に基づき、貴社の課題を解決する最適な複合機と、コスト削減プランをご提案。
- ご契約・導入: ご契約後、担当者が責任を持って設置から初期設定、操作説明までを行います。
- 運用開始・アフターフォロー: 導入後も、専任担当者が継続的にサポート。複合機に関するあらゆるお悩みに迅速に対応します。
まとめ:複合機は、未来のビジネスを拓く鍵です
複合機の導入は、単なる事務機器の買い替えではありません。それは、貴社の業務効率、コスト構造、そして社員の働き方を根本から見直し、未来のビジネスを拓くための重要な投資です。
「今の複合機で本当に大丈夫だろうか?」 「メーカーや代理店の営業担当から、もっと良い複合機の提案がない」
そんな疑問や不安を抱えているなら、まずは株式会社FIRSTにご相談ください。
私たちは、お客様のビジネスを深く理解し、複合機を通じてその成長を支援する、貴社の真のパートナーです。
まずは無料相談から!お気軽にお問い合わせください
株式会社FIRSTでは、複合機に関する無料相談を承っております。料金やコスト削減、耐用年数からの見直しなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。